オプションの定義
アラートを生成するコンポーネントを選択し、Alert Manager を設定します (インストールされている場合)。
詳細については、『Alert Manager 4.7.1 製品ガイド』を参照してください。
オプション |
定義 |
設定対象 |
ドロップダウン リストから [ワークステーション] または [サーバ] を選択します。 注: このオプションは ePolicy Orchestrator でのみ使用できます。
|
アラートを生成するコンポーネント |
- オンアクセス スキャン - オンアクセス スキャナが脅威を検出したら、アラートを生成します。
- オンデマンド スキャンとスケジュール スキャン - オンデマンド スキャン タスクが脅威を検出したら、アラートを生成します。
- 電子メール スキャン - 電子メールスキャナが脅威を検出したら、アラートを生成します。
- AutoUpdate - アップデート タスクが脅威を検出したら、アラートを生成します。
- アクセス保護 - アクセス保護が脅威を検出したら、アラートを生成します。
|
Alert Manager のオプション |
- アラート通知を無効にする - 侵入が検出されたときにアラートを生成しません。
- 集中管理アラートを有効にする - 侵入が検出されたときに集中管理アラートを使用してユーザに通知します。
- アラート マネージャのアラート通知を有効にする - 侵入が検出されたときに Alert Manager を使用してユーザに通知します。このオプションを選択し、アラートを受信する Alert Manager サーバの場所へのパスを入力します。
- [Active Directory の検索を無効にする] - Active Directory の検索は使用しません。
|
|